自社施工の現場の一例をご紹介します。
その他改修
築約30年の鉄骨・鉄筋の混合造の建物です。
主に外壁部は亀裂の補修、セットバック部の塗り替え、サッシのかぶせ工法となり
給水は屋上の高架水槽を撤去して地下のポンプからの汲み上げ方式に変更いたしました。
外壁工事の一部既存サッシの交換は施工上の工程が長いことや施工上のリスク、構造上のコストが掛かるため「かぶせ工法」を
採用いたしました。既存サッシから新設サッシをかぶせて端末をシールで押さえるため雨漏りしないことや上記のデメリットが
発生しないため有効となります。唯一、かぶせのため既存サッシより有効開口が小さくなることがデメリットとなります。
給水ポンプ工事については屋上の高架水槽を撤去するため地下のポンプより各世帯に水を供給するように変更しました。
水槽撤去する直水工事でもそうですが古い管が水圧に耐えられないと漏水の原因になったり、今回工事のポンプ交換では配管に空気が
溜まることなどに留意が必要な工事となります。本工事では後者が発生してしまい断水工事が1時間ほど延期となりましたが無事に完了となりました。
敷地面積 | |
---|---|
延床面積 |